「庭木を何とかしてほしい!」ご近所からのクレームをきっかけに
ご実家が空き家となり2年間以上そのままにしていると、
「庭木が伸びてジャマだから切ってほしい」「草がボウボウ伸びているので何とかしてほしい」というようなクレームがご近所から必ずといっていいほど来ます。
ご近所からクレームがあれば早急になんとかしなければいけません。
空き家となったご実家でお困りのご家族様より、「伸びた庭木を切ってほしい」「ボウボウに伸びた草を取ってほしい」というご相談が当店には多く来ています。
長嶋さん(40代 仮名)のご実家は、誰も住まなくなって既に3年が経っていました。
ボウボウにのびきった庭木を「思いっきりバッサリ切ってほしい」と依頼され、根本からバッサリと切りました。
家が見えなくなるほど伸びた庭木は、道路にはみだし通行の邪魔になります。
このような状況になると、ご近所様からクレームの電話が来ます。
もし、ご実家が留守で、誰も電話に出ない場合、ご近所の方は市役所に通報されます。
市役所は住民票から、ご家族のご住所と電話番号を調べ、市役所からご家族様へ警告されます。
長嶋さんのご実家も、お父様お母様が入院され、実家は日中誰もいらっしゃず、
実家を離れて暮らす長嶋さんも、ご両親のお世話に忙しく、実家には3年間まったく行かなかったので
まさか、実家の庭木がこのようにボウボウに茂っていることなど、まったく知らなかったそうです。
市役所から警告のご連絡が来て、本当にビックリされたそうです。
そこで、当店へ庭木の伐採を依頼されました。
庭木がボウボウに伸びているのは、ご近所様からクレームになるだけでなく、
泥棒が家に侵入したとしても、ボウボウの庭木で人影が見えず、防犯的に好ましくありません。
それ以外にも、不法投棄や放火、野良猫が住みついたり、虫が大発生し、その虫を目当てにハチの巣が作られたり、次から次と問題が発生します。
風通しも悪くなり、母屋に湿気がこもり、家が早く傷みます。
庭木は、お父様が植えられます。庭木の手入れはお父様のお仕事というご家庭がほとんどです。
もし、お父様が亡くなられると、庭木にまったく興味がないご家族にとって、庭木はジャマでしかありません。
ご近所から庭木のクレームがあって【庭木は手入れしないといけない】ということに、はじめて気づくご家族様も決して少なくありません。
当店に庭木の伐採を依頼されるご家族様のほとんどが、庭木は思いっきりバッサリ切ってほしいと希望されます。
というのも、
庭木って想像以上に成長が早く、ちょっと切ったぐらいではすぐに伸びてボウボウになってしまうからです。
当店に、ご実家の庭木伐採を依頼されたご家族様は、
「この機会に、家の中の片付けもやろう!」とお決めになり、
当店へ実家一軒丸ごとの片付けを依頼されるケースが非常に多いです。
長嶋さんも、最初は庭木の伐採を当店にご依頼されましたが、
「この際、家の中の片付けも一緒にやってもらえますか?」
と、当店にご実家一軒丸ごと片付けを依頼されました。
【台所】
【和室】
【洋室】
【和室 子供部屋】
【倉庫】
実家のお困り事何でも解決しております。
「こんなことできる?」ってお気軽にお問い合わせください。
ご実家(親の家)について「どうしよう?困った!」というときには、
お一人で悩まずすぐにお電話ください。
でも、電話して、
『何をどう伝えたらいいか、、、』
と戸惑われる方もいらっしゃるかと思います。
私どもがご実家の片付けについて、お客様に電話にてお聞きする内容は、
1)お見積り・片付け作業はいつ(月日)希望されますか?
2)「場所」はどちらですか?(ご実家のご住所は?)
3)お家の「間取り」は?(戸建て・マンション・お庭・倉庫の有無など)
4)お片付け後のご予定は?(売却賃貸、解体、リフォーム、賃貸なので引き渡しなど)
ということをお聞きします。
その他に、気になること、悩んでおられること、些細なこと何でも構いません。
ご遠慮なくご質問ください。
メールでのお問い合わせも行っております。
私たちは、作業を行う上で、
お客様から信用・信頼していただくため、
お客さまに7つのお約束を徹底しています。
作業前に、お客様へお見積り金額を提示し、お客様より了承いただいた後に作業にとりかかります。
お客様のお話しをしっかりお聞きし、お客様のご希望にそえるよう最大の努力をいたします。
作業中、どうすべきか判断に迷う時は、必ずお客様にご連絡し、ご確認します。
遠方で作業時にお立会い・お越し頂くことが難しい場合は、施工内容報告書と施工前、施工後の写真をご送付します。
お客様のご要望で追加作業が発生しないかぎり、お見積り以上の値段の請求は致しません。
ご家族様の立場になって、誠心誠意作業いたします。
お仕事をご依頼していただいたお客様から、「頼んで本当によかった!!」「またお願いするね!!」と言っていただける「心のこもった仕事」を日々心がけています。
この7つの約束を守り、徹底するこが、私たちの信用・信頼の基盤であるとしっかりと肝にめいじています。
私たちの会社にとって、この「7つの約束」が、スタッフ全員の共通の考えとして浸透し、
この7つの当たり前の約束を当たり前に日々出来るよう、教育に徹底しています。